~ モバイル版(スマートフォン)の操作 ~
左右にスワイプすると、前後の投稿へ移動します。
← 前の投稿 | 次の投稿 →
日々のコンピュータ情報の集積と整理

Dr.ウーパのコンピュータ備忘録

2014年3月17日月曜日

読書管理サービス「ブクログ」を使ってみた


スポンサーリンク

以前読書管理サービスとして読書メーターを導入してみましたが(※1)、同じような読書管理サービス「ブクログ」も導入してみました。

ブクログ - web本棚サービス
http://booklog.jp/

※1
読書メーター導入してみました
http://upa-pc.blogspot.jp/2014/03/blog-post_16.html




ブクログの本棚画面。
登録した本が本棚に並べられている。
左側のバーに記載されているように、本に設定したタグなどにより表示を絞り込むことができる。


読書メーターとブクログの両方を使ってみて感じたことを以下に書きます。
なお、違いはこれだけではないですが私自身が短時間使ってみて、主に感じたことを記載します。

ブクログにあって読書メーターに無いもの:

・本のタグ付けによる管理

本に独自のタグをつけて管理できるので、本の管理がしやすいです。


・専用アプリによりAndroid/iOSで本をバーコードスキャンできる

本のバーコードをスキャンして本を登録できるので、わざわざ本を検索して登録するという手間が省けて便利です。

 (余談ですが、読書メーターではAndroid/iOSの技術者を募集しているようなので、将来的には同じことができるようになるのかもしれません。)

・登録した本のデータのエクスポートができる

登録した本のデータをまとめてCSV形式でエクスポートできるので、登録したデータを加工して何かに利用したり、ウェブサービスが利用できなくなった時のためのバックアップとして使えるので重宝しそうです。

CSV形式で出力されるデータ:
サービスID, アイテムID, 13桁ISBN, カテゴリ, 評価, 読書状況, レビュー, タグ, 読書メモ(非公開), 登録日時, 読了日, タイトル, 作者名, 出版社名, 発行年, ジャンル, ページ数, 価格


読書メーターにあってブクログに無いもの:

・豊富なコミュニティシステム

登録した本のデータから相性のよい他のユーザを表示したり、読書イベントの開催・参加管理が出来たり、読書のコミュニティの作成・参加ができます。
 ブクログにも談話室という掲示板システムはありますが、上記のような多様なシステムは無いようです。


まとめ:

以上のことから、私は以下のように感じました。

読書メーター:
 他の読書ユーザとのコミュニケーション重視。

ブクログ:
 本の管理重視。


方向性に違いのあるサービスなので、目的に応じて使い分けるという使い方も出来そうですね。



スポンサーリンク

コメントを投稿

コメント投稿機能について