~ モバイル版(スマートフォン)の操作 ~
左右にスワイプすると、前後の投稿へ移動します。
← 前の投稿 | 次の投稿 →
日々のコンピュータ情報の集積と整理
Dr.ウーパのコンピュータ備忘録
ブログ内を検索!
メインテーマ:
Windows / Blogger / Programming / Computer / Security / Network / Android / Game / News /
ラベル
ブログ運営
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ブログ運営
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2015年6月3日水曜日
ブログ:一度書いた記事は自分の資産になる - 過去の記事へのリンクをはることで、詳しい言及が不要になる
›
イントロダクション ある物事を説明するときには、それを説明するために必要な情報量があります。 例えば、パソコンについて詳しくない人に対して、パソコン上で動作するソフトウェアを実際に作れる状態になるまでのことを全て説明することを考えてみましょう。
スポンサーリンク
2015年5月13日水曜日
Google Analytics:デスクトップ・モバイル・タブレットのセッションの数の推移をグラフに表示する
›
イントロダクション 近年、高性能なスマートフォンやタブレットの普及に伴い、Webページへのアクセスも従来のパソコンからのアクセスだけではなく、スマートフォンやタブレットからのアクセスがどんどん増えています。 大手サイト、PCからのアクセスは軒並み2けたの減少率 楽天、A...
2015年4月13日月曜日
日本国内のブログの調査統計資料まとめ - 時系列に統計資料を列挙
›
イントロダクション 誰でも簡単にインターネット上に情報を発信することのできるブログですが、全国的にどのように利用・閲覧されているのか気になります。 インターネット上の検索してみると、ブログの利用・閲覧状況について、いろいろな調査・統計処理結果が見つかります。 ...
2015年3月26日木曜日
Blogger:過去の下書きの記事を探すには、投稿のすべてのラベル/検索ボックスが便利
›
イントロダクション Google のブログサービス「Blogger」にて、過去の下書きを効率的に探す方法について記載します。
Blogger:新規投稿を作成するためのショートカットを作成して、素早く新しい投稿を書き始める (Windows編)
›
イントロダクション 今回は、Google のブログサービス「Blogger」にて、ワンクリックで新しい投稿の作成を開始できるようにしてみましょう。 環境は、Windows です。 この準備を終えると、Windows を起動してすぐに、ワンクリックで新しい Blogge...
2015年3月2日月曜日
トップページに、パネルのようなデザインのカテゴリ表示を設置
›
イントロダクション このブログのトップページのナビゲーションを改善するために、トップページに次のような、パネルのようなデザインのカテゴリ表示を設置しました。 トップページに追加したカテゴリ表示
2015年2月27日金曜日
Blogger:サイト内検索の利用状況をGoogle Analyticsで見る方法
›
イントロダクション Google のブログサービス「Blogger」では、ブログページの Navbar と呼ばれるバーの左側にブログ内を検索できる検索ボックスがあります。 参考リンク: Blogger:Navbarの検索ボックスはいかにして検索動作を実現しているのか?...
2015年2月22日日曜日
土日はブログのメンテナンスが捗る:今週末(2015/2/21-22)に修正・改善したブログの箇所
›
イントロダクション このブログは土日になると、平日に比べてアクセス数が減ります。 そのため、ブログのメンテナンスをするには絶好の機会です。 (なお、深夜~朝方はよりアクセス数が減りますが、朝起きて夜寝る生活をしたいので、その時間帯のメンテナンスは今のところ考えていないで...
2015年1月28日水曜日
効率的ブログ執筆術:過去の記事は検索で探そう!
›
イントロダクション ブログを書き続けていると、 過去の投稿がどんどん増えて いきます。 過去の投稿の数が数十件ぐらいのうちならば、過去にどんな内容の投稿を書いたのか覚えていることができますが、 過去の投稿の数が数百件 を超えてくると、もはや過去に何を書いたのか覚えているこ...
2014年12月23日火曜日
Google Drive SpreadSheetでBloggerに投稿したページの投稿日時-累計投稿数のグラフを作成する
›
イントロダクション 「 投稿時間をExcelやGoogle Driveのスプレッドシートで日時として認識できる形式で表記-Blogger:投稿タイトルと投稿時間の一覧表(ブログ内の全投稿)を作成する 」では、 投稿タイトルと投稿時間(Excel,Google Drive Sp...
2014年10月31日金曜日
ブログ運営:ネタを思いついたら即ストック!
›
イントロダクション ブログを運営していると、日々どんなことを書こうかな~と考えていると思います。 そうやって常日頃ネタを探していると、日常生活のふとしたきっかけでブログに書けそうなネタを思いつくタイミングがあると思います。 もし、そのようなきっかけでネタを思いついたら、...
テーマ別に複数のブログを運営することのメリット
›
複数のブログを運営することのメリット・デメリットについてはインターネット上の様々なサイト・ブログで言及されています。 なので、ここでは私が感じたテーマ別に複数のブログを運営することのメリットについて述べたいと思います。
›
新着情報(ホーム)
PC版(ウェブ バージョンを表示)