| 
ディスプレイ RDT234WX-S(BK) 
   | ||
| 
HDMI接続 ↑ | | ||
| 
ノートPC 
VAIO パーソナルコンピューター type F VGN-FW92DS  | 
私の作業環境(2) より
ところがいくら待っても、外部ディスプレイのスピーカーから音楽が流れることはありませんでした。
パソコンの設定に問題があるのかと思い、パソコンの音量設定が十分な大きさになっているかや、音声の出力先が外部ディスプレイになっているかを確認しましたが問題ありませんでした。
サウンドミキサも音を出力ことを示す棒が伸び縮みしています。
|  | 
| 音が出力されていることを示すサウンドミキサ | 
またディスプレイ側の設定に問題が無いかも調べました。
ディスプレイ側の音量設定が十分な大きさであることや、音の入力元が現在使っているパソコンからになっているかどうかを確認しましたが問題ありませんでした。
いよいよ打つ手がなくなってきたと思い、最後にディスプレイに繋がっているHDMIケーブルの抜き差しを試そうとしたところ、ディスプレイ側のHDMIケーブルと端子が半挿し状態になっていることに気が付きました。
|  | 
| 半挿しになっていた HDMI ケーブル(ディスプレイ裏) | 
ディスプレイ側のHDMIケーブルと端子をしっかりと差し込んだところ、ちゃんと音楽が流れるようになりました。
今回のケースでは、ディスプレイ側のHDMIケーブルと端子が半挿し状態になっていても、映像はちゃんと映っていたために、その異常に気付くことができませんでした。
もし同じようなトラブルに見舞われた人がいたら、HDMIケーブルがちゃんと端子に刺さっているかどうかをチェックしてみると良いでしょう。

コメントを投稿
コメント投稿機能について