記事「
私の作業環境」では、主に使用しているパソコンのスペックを紹介しました。
今回は、
使用しているパソコンとその周辺機器の構成を紹介します。
構成
構成についての思想は以下のとおりです。
- メインノートPC、メインデスクトップPC それぞれマルチディスプレイ構成(2ディスプレイ)とする。
- マルチディスプレイはメインノートPCとメインデスクトップPCで共用とする。
- マウス、キーボードは メインノートPCとメインデスクトップPCで共用とする。(USB切替機でまとめて切り替え。)
 
| 
メインディスプレイRDT234WX-S(BK)   | ←― 
 
 | 
HDMI接続←―――――――――――
 
―――→ | |
 →→
 | 
サブディスプレイRDT233WLM-S(BK)
   | 
| 
HDMI接続 ↑|
 |  | 
HDMI接続 ↑|
 | | |
 | DVI接続 ↑ ↑音声 | |(ヘッドホン端子)
 | 
| 
メインノートPC 
VAIO パーソナルコンピューター type F VGN-FW92DS  | USB接続 ―→
 | 
HDMIポート搭載 USB2.0用 ディスプレイ増設アダプター 
GX-HDMI/U2   | |← | 
メインデスクトップPC 
MDV-ASG8300B
 | 
| USB接続 ↑――― | ―― | ――――      ―― |      |
 | ― | ――↑ USB接続 | 
|  |  | 
USB2.0切替器BSU2K21SSV
   |  |  | 
|  |  | ↑ USB接続 |  |  | 
| ――――――――――― | ―→ | 
USBハブ 
U2H-EG4SBK   |  |  | 
| ↑ USB接続 |  | ↑ USB接続 |  |  | 
| 
キーボード 
BSKBU04BK   |  | マウス BSMLU02M
 |  |  | 
 
USB 切替機を導入する前は、手動でキーボードとマウスの USB 端子を抜き差しして接続先のパソコンを切り替えていました。
しかしそれだとあまりにも面倒なので、USB 切替機でまとめて切り替えられる構成としました。
(さらにその前は、それぞれの PC 毎にキーボードとマウスを用意していましたが、頻繁につながっている PC を勘違いして誤操作するというストレスフルな環境でした。)
コメントを投稿 (ここをクリックしてコメント投稿フォームを表示)
コメント投稿機能について