~ モバイル版(スマートフォン)の操作 ~
左右にスワイプすると、前後の投稿へ移動します。
← 前の投稿 | 次の投稿 →
日々のコンピュータ情報の集積と整理

Dr.ウーパのコンピュータ備忘録

月別アーカイブ:2012 のアーカイブ

2012 に投稿された投稿を表示しています。


2012年12月22日土曜日

お気に入りの画面動画キャプチャソフト

パソコンの画面を動画でキャプチャしたいってこと、ありますよね。
たとえば、画面の操作だったり、ゲームの動作だったり。

わたしがそういった場合に使用しているお気に入りのソフトウェアは「アマレココ」です。

2012年12月19日水曜日

Chromeのおかしな動き

私はブラウザの中でChromeをメインに使っているんですが、少し前にアップデートがあった時から動きがおかしくなりました(^w^;)

リンクを新しいタブで開くとページが再描画されず、直前に描画されていたページが表示されたままになるのです。

2012年12月16日日曜日

USBのバスパワーが不足した状態でUSBポータブルハードディスクを接続すると正常に動作しない

USBのバスパワーが不足した状態でUSBポータブルハードディスクを接続すると、以下のようなおかしな表示が行われて正常に動作しませんでした。

スリープから復帰すると外部ディスプレイ出力が行われなくなる問題

私がメインで使用しているVAIO(VGN-FW92DS)ですが、本体のディスプレイを閉じて外部ディスプレイ(RDT233WLM-S(BK))のみに映像を出力するような環境で使用していた場合、スリープからの復帰時に外部ディスプレイ出力が行われなくなるという問題が発生しました。

HDDをSSDに換装する

私がノートパソコンやデスクトップパソコンのHDDをSSDに換装するときに使用したデータコピー用の接続ケーブルはコレです。

タイムリー GROOVY HDDをUSB SATA接続2.5/3.5/5.25"ドライブ専用 UD-505SA


私が購入したのはIntelのSSDだったので、Intelのデータコピーツールを使用して丸ごとデータをコピーしました。

Intel® Data Migration Software


私の作業環境

私の作業環境は以下のようになっています。

作業環境の構築理念は、安全性を最優先することです。
従って、日常の作業を行うパソコン開発用のパソコン別物にしています。

2012年12月14日金曜日

気になったニュース(2012/12/14)

Internet Explorerに新たな脆弱性――マウス・カーソルの動きを監視される恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121213-00000008-cwj-sci


Internet Explorerが最小化された状態であっても、画面上のマウスの動きを監視されてしまうというのは怖いですね。

銀行などのインターネットバンキングでは、キーボード入力を記録(ロギング)される場合に備えて、ソフトウェアキーボード(画面上のキーボードをマウスによって操作して文字を入力する方式)を備えている場合も多いですが、その動きを記録されてしまうと、ログインに必要な重要な情報が漏れてしまう可能性があるわけです。

当面対処しない方針とのことですが、早く対処されることを望みます。


ファイルをコピーするなら、エクスプローラーを使おう! - リモートデスクトップで快適パソコン生活(2)

イントロダクション

リモートデスクトップを使用していて、リモートデスクトップ先のパソコンから、リモートデスクトップ元のパソコンへファイルをコピーしたくなる場合があります。

また、その逆に、リモートデスクトップ元のパソコンから、リモートデスクトップ先のパソコンへファイルをコピーしたくなる場合があります。


そんなとき、どのようにファイルをコピーしますか?

リモートデスクトップは必需品! - リモートデスクトップで快適パソコン生活

イントロダクション

家庭内に複数台のパソコンをお持ちの方も、多いと思います。

複数台パソコンを持っていると一つのディスプレイとキーボード、マウスで複数のパソコンを操作したくなりますよね?


複数台のパソコンにそれぞれディスプレイとキーボード、マウスを接続し、いつでも使える状態にしておくためには、それらのパーツと、それを設置する場所が必要になります。

そして、あるパソコンの前で作業をしていた時に、別のパソコンで操作が必要になった時には、わざわざ移動する必要があります。

これは、とても面倒です。

2012年12月13日木曜日

Windowsの自動更新による自動的な再起動を止めさせる方法

Windowsを利用していて非常にショックを受ける経験として、Windowsの自動更新(Windows Update)による自動的な再起動によって、作業中のデータが失われてしまうことが挙げられるのではないでしょうか。

少なくとも私はそうです...(^w^;)


このWindowsの自動更新は初期設定では夜中に行われることが多く、最初は朝起きるとWindowsが再起動されていて、なぜ再起動が行われたのか理由すらわからない状態でした。てっきり、Windowsがブルースクリーンで再起動したのだと思っていました。

2012年12月11日火曜日

おススメのゲーム:スマッシュセット

今回は自分が今まで生きてきた中で、感銘したゲームを紹介します。

それは「スマッシュセット」というブロック崩しゲームです。

2012年12月10日月曜日

Android:画面をタッチすると時間更新の実施と停止を切り替えられる時計

早速Androidの入門として、時計のアプリケーションを作成してみました。

ただ単純に時計を作ってみても面白くないので、スマートフォンやタブレット端末の特徴であるタッチ操作を取り入れてみました。画面をタッチすると時間の更新を停止します。もう一度画面をタッチすると時間の更新を再開します。

AVDの動作がおかしくなってしまった時の対処方法

Android用アプリケーションの開発をしていると、AVD(Android Virtual Device:Androidエミュレータ)の動作がおかしい時があります。

わたしの場合、AndroidアプリケーションをAVDに転送しようと思っても、一向に転送が実行されないといった症状が発生しました。

2012年12月9日日曜日

ノートパソコンにディスプレイをもう一台増設する

イントロダクション

ノートパソコンにはたいてい外部のディスプレイに接続するためのD-Sub端子もしくはHDMI端子が一つ付いています。

そのため、標準でノートパソコン本体のディスプレイと、外付けディスプレイによる、マルチディスプレイ(デュアルディスプレイ)環境を構築することができます。


ここに更にもう一台ディスプレイを増設して、

  • 3 つのディスプレイ(トリプルディスプレイ)環境を構築したい場合や、
  • ノートパソコン本体のディスプレイを使わずに、同じサイズの外部ディスプレイのデュアルディスプレイ環境を構築したい場合

があります。


そのような場合の方法の一つとして、USBポートにディスプレイ増設アダプターを接続して、ディスプレイを増設する方法があります。

Androidスマートフォンでメールの受信ができない原因 - 端末の容量は足りていますか?

Androidスマートフォンでメールを受信できない、意外な落とし穴

これは多くの人がはまる落とし穴だと思います。
事実、私もはまりました(^w^;)


わたしはパソコンとスマートフォン(Android)でgmailを利用しているのですが、なぜかパソコンで受信できたメールがスマートフォン側で受信されていないことがありました。

文字入力の便利トピックス - Androidスマートフォンを便利に使う方法(1)

今回はAndroidスマートフォンを便利に使う方法と題しまして、文字入力の便利トピックスを一つ投稿します。

2012年12月3日月曜日

Ultra ATA接続のパソコンにSATAのSSDを接続する

Ultra ATA接続の古いパソコンSTAT接続のSSDやHDDを接続したいと思ったことはありませんか?
そんなとき私が使用したのはSATA用IDE変換アダプタです。

2012年12月2日日曜日

カリカリうるさい!外付けHDDの騒音がうるさい時に試したい2つのこと

ハードディスクは意外とうるさい

ハードディスクドライブ(HDD)からの騒音に、悩んでいる人は多いのではないでしょうか?

ノートパソコンをWindows8化!

日ごろ使用しているノートパソコン(VAIO:VGN-FE92NS)をWindows Vista Business から Windows 8 Pro にアップグレードしました!

アップグレードにはダウンロード購入したWindows 8 Proを使用しました。Vista から 8へのアップグレードになるので、アプリケーションは引き継げませんが、Windowsの設定や個人ファイルなどは引き継げました。

Windows 8へアップグレードする際に注意することは何?
http://extras.jp.msn.com/windows8/win8gimon/article.aspx?cp-documentid=251088323


アップグレード自体は問題なく終わりましたが、いくつか作業が必要な点がありました。

2012年11月25日日曜日

SSD変更後のノートPC不調

少し前にSSDを変更したノートPC(VGN-FE92NS)ですが、突然ブルースクリーンになったり、Windowsが起動しなかったり、動作が異常に遅くなったりといった不具合が頻発したので原因を調べることに。

変更前:

Intel SSD 320 Series(Postville-Refresh) 2.5inch MLC 9.5mm 120GB ResellerBOX SSDSA2CW120G3K5

変更後:

Intel SSD 520 Series(Cherryville) 240GB 2.5inch Reseller BOX SSDSC2CW240A3K5

2012年11月16日金曜日

私の自炊環境 - ScanSnap S1500とPLUS 断裁機で始める書籍の電子化!

イントロダクション

最近は本の自炊が流行っていますね。
自炊とは、いわゆる書籍をPDFなどの電子データとして取り込む作業のことを言います。

さて、自炊すると何が良いのでしょうか?
わたしが考えている自炊のメリットは以下の点です。

2012年11月13日火曜日

気になったニュースまとめ(2012/11/13)

PFU、スマホ/タブレット直接転送に対応した新文書スキャナー「ScanSnap iX500」を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121112/436603/?ml


ドキュメントスキャナ「ScanSnap」の新製品が11月30日から発売されるようです。
わたしが注目した点は、

ノートPC(VAIO:VGN-FW92DS)メモリ増設検討

イントロダクション

わたしがメインで使用しているノートパソコンのVAIO(VGN-FW92DS)ですが、最近作業をしているとメモリ不足でWindowsから警告されたり、突然アプリケーションが終了してしまう状態がしばらく続いています。

こうなった場合、使用しているアプリケーションや常駐ソフトを終了することで使用メモリを減らすようにしていましたが、それなりの頻度でメモリが不足するようになったため、多少面倒くさくなりました。

気になったニュースまとめ(2012/11/12)


「iPad mini」と「iPad Retinaディスプレイモデル」の表示品質を測色器でチェック
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/09/news093.html

カタログスペック上わかりやすい解像度の違いばかり気にしていましたが、色の表示品質という違いもあるんですね。

2012年11月9日金曜日

Nexus 7(2012)、初回起動! - Nexus 7 キター!(2)

前の記事:Nexus 7 がはるばる海を越えて我が家にやってきた - Nexus 7 キター!(1)

さて前回に引き続き、今回はNexus 7の電源を入れて設定を実施し、使える状態にします。

2012年11月8日木曜日

Nexus 7 がはるばる海を越えて我が家にやってきた - Nexus 7 キター!(1)

前の記事:FedExの配送状況を日本語で表示する方法 - Nexus 7 発送メールキター!(2)

ついにわたしの Nexus 7 がはるばる海を越えて我が家にやってきました!!!
ヽ(^。^)ノうっひょーい!!

2012年11月7日水曜日

気になったニュースまとめ(2012/11/7)

MSがWindows Live Messengerを終了、ユーザーをSkypeに移行
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121107/435482/?ml

Windows Live Messenger終わってしまうんですね。

FedExの配送状況を日本語で表示する方法 - Nexus 7 発送メールキター!(2)

前の記事:Nexus 7(2012)をGoogle Playで購入!そして、香港から日本へ輸送! - Nexus 7 発送メールキター!(1)

イントロダクション

いままで英語で表示されていたFedExのページが、突然日本語で表示できるようになりました!(^w^;)

2012年11月6日火曜日

Nexus 7(2012)をGoogle Playで購入!そして、香港から日本へ輸送! - Nexus 7 発送メールキター!(1)

イントロダクション

私の手持ちのAndroidスマートフォン「MEDIAS N-04C」ですが、長い間使っていたら、容量不足のために新しいアプリケーションを入れることが出来なくなってきました。

むしろ、必要最低限のアプリケーションだけ残して、かろうじて空き容量を作っている状態です。

なんて、不便なんだ。。。

PCV-RZ75CPのWindows 8 Pro化失敗!:敗因はCPUにNXが無い-Windows 8発売!早速ダウンロード購入(2)

前の記事:Windows 8発売!早速ダウンロード購入(1)

※  PCV-RZ75CPのWindows 8 Pro化は最終的に失敗します。

PCV-RZ75CPにWindows 8 Proをインストール

さて、「Windows 8発売!早速ダウンロード購入(2)」としまして、わたしが所有するSONY製デスクトップPC「PCV-RZ75CP」に、Windows 8 Proをインストールしたときのお話を投稿します。

気になったニュースまとめ(2012/11/5)


Microsoft、「Python Tools for Visual Studio」v1.5を正式公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121105_570958.html

Visual Studio で Python の開発を行うためのプラグインのようです。
普段 Visual Studio で開発しているわたしにとっては便利なツールとなりそうです。

2012年11月5日月曜日

購入からインストールメディア作成まで-Windows 8発売!早速ダウンロード購入(1)

Windows8 発売!

ついに Windows 82012/10/26(金曜日)に一般向けに発売されました!

Windows 8 を体験する - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/meet


このビッグウェーブに乗るしかない!

ということで、わたしもさっそく購入しちゃいました!

Dr.ウーパのコンピュータ備忘録開始!

本日より、「Dr.ウーパのコンピュータ備忘録」を開始します!

このブログでは、

・わたしが体験したコンピュータ関係の情報
・わたしが気になったコンピュータ関係の情報

をまとめていきます!