コンテンツ
わたしが体験・気になったコンピュータ関係の情報をまとめています。主要カテゴリは、
です。
公開されている投稿の一覧は、「投稿一覧」で見ることができます。
ブログの構成は、「サイトマップ」で見ることができます。
このブログの内容が少しでも皆様のお役にたてれば幸いです。
このブログの理念
1.各種情報をブログを通じて公表することで、- 私が1度調べたことを、他の人が調べなくても良い
2.コンピュータ関連の情報を分かりやすくブログを通じて公表することで、
- コンピュータの面白さ
- コンピュータの便利さ
3.各種情報をブログという形で集積することで、
- 過去に起こったことを、あとから参照可能・検証可能にする
作成・管理・運営者
Dr.ウーパ- よみ:どくたーうーぱ
- English : Dr.U-pa (drupa)
- bloggerプロフィール
更新情報
更新情報はRSSフィードのほか、各種SNS(Twitter, Facebook, Google+) で逐次配信しています。RSSフィード


各種SNS
モバイル用ページの QRコード
スマートフォンなどのモバイル端末のカメラで QR コードを読みこむことで、このブログに素早くアクセスすることができます。
モバイルページを表示
モバイル版は、
- 基本的に回線速度の遅いモバイル回線
- 回線の接続安定性の低いモバイル回線
- 端末の処理性能の低いモバイル端末
- 端末の画面サイズ・解像度の低いモバイル端末
便利な機能などを利用したい場合には、パソコン版の表示をご利用ください。
モバイル版で表示されている場合には、ページ下部の「ウェブバージョンで表示」のリンクをクリックしてください。
プライバシーポリシー
Google Adsense プログラム
本ブログは Google Adsense プログラムに参加しています。Google Adsense プログラムにより、ウェブサイトに広告を掲載することによって、第三者がユーザーのブラウザに Cookie を保存したり、ウェブ ビーコンを使用したりして情報を収集する可能性があります。
更に詳しい情報をお知りになりたい方は、Google Adsense プログラムのプライバシーポリシーをご確認ください。
Google Analytics
本ブログでは Google Analytics を使用して、アクセス状態の把握を行っております。更に詳しい情報をお知りになりたい方は、Google Analytics のプライバシーポリシーをご確認ください。
Google アナリティクスの広告機能
本ブログではユーザ属性とインタレストカテゴリを収集・分析する目的で、Google アナリティクスの広告機能を有効にしています。収集した情報は、本ブログで提供するサービス(ユーザが興味を持つ情報の提供)を改善する目的でのみ使用します。
この Google アナリティクスの広告機能は、以下の機能を使用することなどにより、オプトアウトすることができます。
Google アナリティクス オプトアウト アドオン
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout/
A8.net
本ブログは A8.net プログラムに参加しています。更に詳しい情報をお知りになりたい方は、A8.net のプライバシーポリシーをご確認ください。
Amazon.co.jpアソシエイト
Dr.ウーパのコンピュータ備忘録はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
更に詳しい情報をお知りになりたい方は、Amazon.co.jpアソシエイト のプライバシーポリシーをご確認ください。
免責事項
当blogの内容が現時点で正しいことを保証しません。当blogの情報・各種サービスを活用する場合は各人の判断にて利用してください。
当blogの情報・各種サービスを用いて行う一切の行為、被った損害・損失については、一切の責任を負いません。
このブログのドメインについて
canonical URL : http://upa-pc.blogspot.com/このブログをホスティングしているBloggerの仕組み上、このブログにアクセスする国によって、ドメインの一部が変わります。日本国内からのアクセスであれば、通常「upa-pc.blogspot.jp」がドメインとして表示されています。
Dr.ウーパのコンピュータ備忘録 - Dr.Upa's notebook about computer informations.