イントロダクション
Google のブログサービス「Blogger」にて、投稿を公開した日付をもとに、特定のスクリプトを実行するかどうかを決定したい場合があります。今回は、特定の年・月よりも前の投稿の場合だけ、任意のスクリプトを実行する方法について説明します。
Blogger:ある日付(年・月)より前の投稿だけ、特定のスクリプトを実行したい
前提
投稿の公開日(年・月)は、Blogger の投稿の URL より取得します。Blogger:投稿の投稿年・月を、JavaScriptで取得 (URL編)
http://upa-pc.blogspot.com/2015/03/blogger-get-published-date-from-url.html
JavaScript コード
<script type="text/javascript">
<!--
(function () {
// URL の pathname の部分を取得
var url_path = location.pathname;
// URL 検査及び分解
var parts = url_path.match(/^\/(\d{4})\/(\d{2})\//);
if (!parts) {
return;
} else {
var year = parts[1]; // 年
var month = parts[2]; // 月
var limit_year = 2015;
var limit_month = 3;
if (year > limit_year) {
return;
}
if (year == limit_year) {
if (month >= limit_month) {
return;
}
}
// ここに特定の日付以降は実施したくない処理を記載
}
})();
//-->
</script>
解説
Blogger の投稿の URL より取得した投稿の公開日(年・月)をもとに、指定された年・月、var limit_year = 2015;
var limit_month = 3;
以降の場合には、処理を途中で return しています。
そのため、指定された年月より前の日付であれば、
// ここに特定の日付以降は実施したくない処理を記載
の部分まで処理が到達します。
従って、上記のコメントの部分に指定された年・月よりも前の投稿の場合だけ、実行したい処理を記載すれば、目的を達成することができます。
まとめ
Blogger にて、特定の年・月よりも前の投稿の場合だけ実行したい処理がある場合には、上記の JavaScript コードを使用すると目的を達成することができます。昔のブログの投稿に対しては、昔使っていたスクリプト処理を残しつつ、ある日付からは新しいスクリプト処理を導入したい場合などに使用できます。
![]() |
|
|

コメントを投稿 (ここをクリックしてコメント投稿フォームを表示)
コメント投稿機能について