2012年11月25日日曜日

SSD変更後のノートPC不調
ラベル:
PIO病
少し前にSSDを変更したノートPC(VGN-FE92NS)ですが、突然ブルースクリーンになったり、Windowsが起動しなかったり、動作が異常に遅くなったりといった不具合が頻発したので原因を調べることに。
2012年11月16日金曜日

私の自炊環境 - ScanSnap S1500とPLUS 断裁機で始める書籍の電子化!
ラベル:
PLUS 断裁機,
ScanSnap S1500,
自炊,
電子化,
本
イントロダクション
最近は本の自炊が流行っていますね。自炊とは、いわゆる書籍をPDFなどの電子データとして取り込む作業のことを言います。
さて、自炊すると何が良いのでしょうか?
わたしが考えている自炊のメリットは以下の点です。
2012年11月13日火曜日

気になったニュースまとめ(2012/11/13)
PFU、スマホ/タブレット直接転送に対応した新文書スキャナー「ScanSnap iX500」を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121112/436603/?ml
ドキュメントスキャナ「ScanSnap」の新製品が11月30日から発売されるようです。
わたしが注目した点は、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121112/436603/?ml
ドキュメントスキャナ「ScanSnap」の新製品が11月30日から発売されるようです。
わたしが注目した点は、

気になったニュースまとめ(2012/11/12)
ラベル:
ニュース
「iPad mini」と「iPad Retinaディスプレイモデル」の表示品質を測色器でチェック
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1211/09/news093.html
カタログスペック上わかりやすい解像度の違いばかり気にしていましたが、色の表示品質という違いもあるんですね。
2012年11月9日金曜日
2012年11月8日木曜日

Nexus 7 がはるばる海を越えて我が家にやってきた - Nexus 7 キター!(1)
前の記事:FedExの配送状況を日本語で表示する方法 - Nexus 7 発送メールキター!(2)
ついにわたしの Nexus 7 がはるばる海を越えて我が家にやってきました!!!
ヽ(^。^)ノうっひょーい!!
ついにわたしの Nexus 7 がはるばる海を越えて我が家にやってきました!!!
ヽ(^。^)ノうっひょーい!!
2012年11月7日水曜日

気になったニュースまとめ(2012/11/7)
ラベル:
Skype,
Windows Live Messenger,
ニュース
MSがWindows Live Messengerを終了、ユーザーをSkypeに移行
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121107/435482/?ml
Windows Live Messenger終わってしまうんですね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121107/435482/?ml
Windows Live Messenger終わってしまうんですね。

FedExの配送状況を日本語で表示する方法 - Nexus 7 発送メールキター!(2)
前の記事:Nexus 7(2012)をGoogle Playで購入!そして、香港から日本へ輸送! - Nexus 7 発送メールキター!(1)
イントロダクション
いままで英語で表示されていたFedExのページが、突然日本語で表示できるようになりました!(^w^;)2012年11月6日火曜日

Nexus 7(2012)をGoogle Playで購入!そして、香港から日本へ輸送! - Nexus 7 発送メールキター!(1)
イントロダクション
私の手持ちのAndroidスマートフォン「MEDIAS N-04C」ですが、長い間使っていたら、容量不足のために新しいアプリケーションを入れることが出来なくなってきました。むしろ、必要最低限のアプリケーションだけ残して、かろうじて空き容量を作っている状態です。
なんて、不便なんだ。。。