日々のコンピュータ情報の集積と整理

Dr.ウーパのコンピュータ備忘録

2014年12月6日土曜日

ブログサービス障害:見れなくなったページの内容だけでも、すぐに見たいという場合に取ることの出来る選択肢

イントロダクション

今現在(2014/12/6 18:30)、SAKURA Internet のブログサービス「さくらのブログ」で障害が発生しており、緊急メンテナンスのため、ブログが見れなくなっています。


さくらのブログ

ただいま緊急メンテナンスを行っております
アクセスいただきましたページは現在メンテナンス中につきご利用いただけません。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、メンテナンス終了後、再度ご利用いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

さくらのブログで障害発生:押さえておきたい公式メンテナンス・障害情報 - Dr.ウーパのコンピュータ備忘録
http://upa-pc.blogspot.com/2014/12/sakura-blog-maintenance-information.html

追記:
2014/12/6 19:33 現在、さくらのブログのブログページを表示できるようになってしました!

まだ、管理画面の方は緊急メンテナンス中のメッセージが表示されたままです。

追記2:
2014/12/6 20:36 現在、さくらのブログのブログページと管理画面の両方が表示できるようになっていました。

無事復旧したようです。


今回の障害の場合、ブログの管理画面ページ画面とも見れなくなっています。

そのため、ブログに投稿した情報に全くアクセスができない状態になっていると言えるでしょう。

ブログのように、インターネット上のサービスに全情報を収納している場合、そのサービス全体に障害が起こると、その情報に全くアクセスできなくなるという状態になります。

これが、インターネット上のサービスにすべてを委ねることのリスクの一つといえます。


さて、そんなブログのサービス障害が発生した場合に、ページの内容(情報)だけでもすぐに見たいという場合があります。

例えば、ブログの作成者であれば、見れなくなっているページの情報にアクセスできれば、とりあえず別の手段でその情報を配布することができます。

また、ブログの閲覧者であれば、ブログ全体が機能していなくても、とりあえずそのページの情報が見たいという場合があります。


そのようなケースで、ページの情報を何とか見れないものかと手段を考えてみました。

ブログサービス障害で見れなくなったページの内容だけでも、すぐに見たいという場合に取ることの出来る選択肢

検索エンジンのキャッシュでページの内容を確認する

Google や Yahoo などの検索エンジンでは、検索対象のページの内容をキャッシュとして保持していることがあります。

そのため、検索サイトにて、見れなくなったページのページタイトルやURLなどで対象のページを検索し、キャッシュとしてページの内容を表示させることができます。


Yahoo であれば、検索結果の各項目の 2 行目(URL が表示されているところ)の最後に、キャッシュという文字があれば、そのページがキャッシュされています。キャッシュというリンクをクリックすれば、そのページのキャッシュを見ることができます。

Google であれば、検索結果の各項目の 2 行目(URL が表示されているところ)の最後に、逆三角形の記号があり、それをクリックしてキャッシュというメニューが出てくれば、そのページがキャッシュされています。キャッシュというリンクをクリックすれば、そのページのキャッシュを見ることができます。


なお、検索結果として、あるブログの全ページを一覧で見たい場合には、

site:そのブログの URL

例)
site:upa-pc.blogspot.com


として検索を実行すると、その URL 配下の全ページ(但し、検索エンジンにインデックスされているページ)を一覧で見ることができます。
(YahooやGoogleの場合)


ページの情報がキャッシュされているような Web サービスで確認する

ページの情報をキャッシュしているような Web サービスで、見れなくなったブログのページの内容を確認する方法があります。


例えば、RSS 購読サービスの Feedly では、Web サイトやブログの RSS 情報をキャッシュしているようなので、当該のブログが障害で見れなくなっていても、Feedly 上でページの内容を確認できる場合があります。

(Feedly がキャッシュしているという情報は確認していませんが、動作としてキャッシュしている動きをしていることを確認しました。)


特に、自分自身が購読していなくても、Feedly を使っている誰かが購読していればキャッシュが出来ているようなので、Feedly の右上の検索ボックスに、当該のブログの URL やブログ名を入れることで、そのブログの RSS で公開しているページ情報にアクセスすることができます。

(Feedly が誰かが購読していればキャッシュしているという情報は確認していませんが、動作として自分が購読していないものに対してもキャッシュしている動きをしていることを確認しました。)

Feedly

右上の検索ボックスに対象ブログの URLやタイトルを入れて検索を実行する
表示されたリストの中から、「SITES」以下の項目をクリックする
 ↓
キャッシュされている RSS 情報からページの一覧が表示される
見たいページの項目をクリックする
 
Feedly 上でキャッシュされているページの情報を見ることが出来る


※上記の画像は、正常に動いている当サイト(Dr.ウーパのコンピュータ備忘録)を対象とした例ですが、サービス障害発生によりブログが表示できない「さくらのブログ」のブログに対しても同様の方法により、ページの内容が表示できることを確認しています。


まとめ

いかがでしたでしょうか?

以上のように、万が一の障害時に、見れなくなったページの内容だけでも、すぐに見たいという場合に取ることの出来る選択肢があるということが分かりました。

とにかく情報だけでも見たい!という場合には、上記の方法を試してみるとよいかもしれません。






関連記事

関連記事を読み込み中...

同じラベルの記事を読み込み中...