日々のコンピュータ情報の集積と整理

Dr.ウーパのコンピュータ備忘録

2015年4月28日火曜日

デュアルディスプレイ:2つのディスプレイをどのように使い分けていますか?私の場合

イントロダクション

一つのパソコンに、二つのディスプレイを接続する”デュアルディスプレイ”環境を構築すると、パソコン作業をとても快適に行えるようになることがあります。


私も、今このブログを書いている環境はノートパソコンに2つの外付けディスプレイを接続して、デュアルディスプレイの環境を構築しています。

(一般的なノートパソコンには 1 つの外部ディスプレイしか接続できませんが、別途、USBポートを使用してディスプレイを接続する機器を用いることで 2 つ目の外部ディスプレイを接続しています。)


私の作業環境(2)
http://upa-pc.blogspot.com/2014/05/env2.html
Dr.ウーパのコンピュータ備忘録



さて、そのようなデュアルディスプレイの環境ですが、効率的に作業を行うために、2 つのディスプレイをどのように使い分けていますか?

ここでは、私のデュアルディスプレイ環境における、2つのディスプレイの使い分けを記載します。


デュアルディスプレイ:2つのディスプレイをどのように使い分けていますか?私の場合

前提条件


私の場合、23 型の液晶ディスプレイを次のように二つ並べて使用しています。



右側のディスプレイをキーボードの正面のちょっと右寄りに配置して、メインディスプレイとして使用しています。

左側のディスプレイをキーボードよりも左側に配置し、サブディスプレイとして使用しています。
サブディスプレイは、その画面のどこを見ても目の間の距離が同じになるように、少し斜めに配置しています。


その状態を、Windows (Vista)の画面の設定で見ると、次のように見えます。

ノートパソコンに、二つの外部ディスプレイを接続した場合の画面の設定
ノートパソコンに、二つの外部ディスプレイを接続した場合の画面の設定


モニタの番号で言うと、1 がメインディスプレイ、3 がサブディスプレイです。
2 はノートパソコン内蔵のディスプレイですが、使用しない設定にしているためグレー表示になっています。


2つのディスプレイの使い分け

メインディスプレイ

メインディスプレイは主に次の用途で使用しています。
  • ブラウザを使用したインターネット上のWebページの閲覧
  • ブログなどの文書の執筆
  • 画像編集ソフトウェアによる静止画の編集
  • メールのチェック・作成

メインディスプレイはちょうど正面にあるため、最も見やすい位置にあります。
そのため、主な作業は、メインディスプレイを使って行っています。


サブディスプレイ

サブディスプレイは主に次の用途で使用しています。
  • ブログなどの文書を執筆するときの、参考資料の表示
    • 参考文献
    • 言葉の意味(国語辞典、IT用語辞典等)を調べる
  • ブログ執筆用のツールの表示
  • Twitter などの SNS の表示
  • ニコニコ動画・YouTubeの動画を作業中に表示する(ながら見)

サブディスプレイは、メインディスプレイの作業を補助するために使用しています。
また、作業中にチェックしたい情報(SNS の新着情報、動画等)を表示するために使用しています。


まとめ

デュアルディスプレイ”環境を構築すると、パソコン作業をとても快適に行えるようになることがあります。

私の場合、メインディスプレイで主な作業を行っています。
また、サブディスプレイは、メインディスプレイの作業の補助や、作業中にチェックしたい情報を表示するために使用しています。


関連記事


ノートパソコンにディスプレイをもう一台増設する
http://upa-pc.blogspot.com/2012/12/blog-post_9.html
Dr.ウーパのコンピュータ備忘録

マルチディスプレイ環境でディスプレイの左右が変更できなくなった問題とその対処
http://upa-pc.blogspot.com/2014/08/multi-display-trouble-pos.html
Dr.ウーパのコンピュータ備忘録

リモートデスクトップのクライアントの画面がマルチディスプレイだと作業が捗る!
http://upa-pc.blogspot.com/2014/05/blog-post.html
Dr.ウーパのコンピュータ備忘録

買って本当に良かったもの:GX-HDMI/U2 - USBでディスプレイ増設
http://upa-pc.blogspot.com/2015/03/good-item-gx-hdmiu2-usb.html
Dr.ウーパのコンピュータ備忘録







関連記事

関連記事を読み込み中...

同じラベルの記事を読み込み中...