イントロダクション
「これは参考になる!」というページを見つけると、その
情報を誰かにシェアしたくなります。
参考になる情報は、自分の友人・知人とシェアして、その
知見を分け合ったり、それについて
議論を深めたくなるものです。
その時に、意外と
手間になるのが、
ページタイトルと、ページの URL を個別にコピーして、メールやチャットツールなどへ張り付ける行為です。
何故、ページのURLに加えて、ページタイトルを送るのかは、以下に理由を記載しました。
何故、Webページをシェアするときに、URLだけではなくページタイトルも付与するのか?
http://upa-pc.blogspot.com/2015/03/web-url-share-with-title.html
一般的にページタイトルと、ページの URL をメールやチャットツールなどへ張り付けるには、以下の手順が必要です。
(1) ページタイトルをコピー
(2) ページタイトルをメールやチャットツールなどへ張り付け
(3) URLをコピー
(4) URLをメールやチャットツールなどへ張り付け
4 ステップも必要になります。
もし、ページタイトルとページの URL が同時にコピー出来たら、どんなに楽でしょうか。
であれば、
(1) ページタイトルとページの URL をコピー
(2) ページタイトルとページの URL をメールやチャットツールなどへ張り付け
の 2 ステップで作業が完了します。
Twitter や Facebook のような SNS を使って情報を拡散する場合には、公式で用意されているシェアボタンを設置すれば、タイトルとページのURLを簡単に他人とシェアすることができます。
そのくらい簡単に、ページタイトルとURLをコピーできるようにしたいものです。
そこで、Webページの制作者向けに、ページタイトルとURLを一か所に表示する JavaScript コードを作成してみました。